よく読まれている記事
-
1
-
スタイの芯地はどれが一番いい?【6種類のスタイを比較】
ふわふわのスタイを作る時に、よくあるダブルガーゼだけだと、ふわふわ感が足りません。 そこで、 ”ふわふわ” になるような ...
-
2
-
【簡単かわいい】おすすめ「スタイ型紙」無料ダウンロード8選
「これからスタイを作りたい!かわいい型紙を探してる!」 「スタイを作るのは初めて。裁縫は初心者なんだけど…」 そんな方に ...
-
3
-
子供用立体マスクの作り方【型紙無料】洗濯後の比較あり
子ども用マスク、なかなか手に入らないので作ってみました。 子どもってマスクを嫌がりますよね。 私には3歳の息子がいるんで ...
-
4
-
プラスチックスナップボタンの付け方手順|スタイに取り付け【ワンタッチタイプ】
スタイを作る時に使う、留め具の代表的なものに、スナップボタンがあります。 最近は100円ショップでも、ワンタッチタイプの ...
-
5
-
【万能】幅広スタイ(大きめサイズ)作り方|型紙 無料あり
「赤ちゃんのスタイって、どのくらいの大きさだと便利なんだろう?」 私も妊娠中に初めてスタイを作ったんですが、このスタイじ ...
-
6
-
【保育園用】お昼寝布団カバーの作り方
保育園のお昼寝用布団。 友人にお布団セットをいただいたので、カバーだけ新調することに! 今回は、息子が選んだ生地で布団カ ...
-
7
-
初めてでも簡単!たまご型スタイ(6の字スタイ)の作り方【手順編】
赤ちゃん小物で作りやすいものの代表的なものが「スタイ(よだれかけ)」です。 私も自分の息子のために、一番初めに作ったもの ...
-
8
-
子供用エプロンの作り方|ゴムひもを使って着脱簡単【リバーシブルタイプ】
最近よくお手伝いをしてくれるようになった息子(3歳)。 きゅうりを切ったり、人参の皮をむいたり、洗い物まで「やりたい!」 ...
-
9
-
着物に合う!リボンが可愛い髪飾りの作り方|七五三やお正月に♪
お正月や七五三に、可愛らしい髪飾りを準備したい! だけど、着物に合う髪飾りが見つからなかったり、購入するととても高価です ...
-
10
-
とっても便利!授乳スタイの使い方と注意点
授乳スタイって授乳の時だけでなく、さまざまな場面でとっても役に立つって知ってました? ・・・私は知りませんでした…。 も ...
- 2021.04.06
- 【簡単かわいい】抱っこひも収納カバーの作り方【リバーシブル】
- 2021.03.31
- 【つまみ細工】こいのぼりフレームの作り方「スタイやマスクのはぎれで作れるよ!」
- 2020.11.17
- 【子供用リュックの作り方】シンプルで飽きないデザインの型紙を使用
- 2020.11.17
- 給食ナフキンの作り方(2枚あわせ)超簡単♪
- 2020.07.08
- 使いやすいチャコペンシルはどれ?【厳選】5種類からオススメを紹介