お家にあるトランポリン、なぜだかカバーが破れてボロボロに。。。
補修しても、また新たに破れてしまう。。。
こうなったら、新しく作るしかない!!
ということで今回は、息子のお気に入りの恐竜の生地を使ってトランポリンカバーをつくってみました!
トランポリンカバーの作り方の手順を詳しく紹介していきますね!
もくじ[非表示]
トランポリンカバーの材料
トランポリンカバーの生地
今回は「オックス」という生地を使いました。
もともとの素材に近づけたいなら、キルティング生地のような厚手の生地がいいです。
トランポリンカバーのゴム
今回は、もともとカバーに入っていたゴムを再利用しました。
▲破れているところからゴムが見えます。
▲ゴムが入っているところをハサミで切って取り出します。
取り出したときにわかったのは、
- 表面のゴムは短め
- 裏面のゴムは長め
表と裏で、ゴムの長さが違いました。
使った道具
- ミシン
- アイロン
- リッパー
- はさみ
- チャコペンシル(鉛筆などでもOK)
- 定規
- ゴム通し
トランポリンカバーの作り方手順
まずは採寸!
▲トランポリンカバーの幅を測ります。
うちで使っていたものは、20.5センチ。
▲裏返して、ゴム通し部分と縫い代を測ります。
ちょうど2センチ。
▲丸まっていたトランポリンカバーを切り開いて長さを測定すると、314センチでした。
な、長すぎる(笑)
ここまでの採寸で、生地は縦314センチに縫い代1センチずつを足して316センチ。
横は20.5センチにゴム通し部分の縫い代を足して24.5センチ。
縦316センチ、横24.5センチの生地を準備します。
生地を裁断してつなげる!!
▲こちらはすでに、切って縫い、切って縫いを繰り返し、縦316センチ、横24.5センチになっている生地です。
横が24.5センチなので、300センチ以上の生地を買う必要はありません!ツギハギ戦法です!
▲縦が316センチになるように裁断していきますが、縫い合わせる時に1センチくらいの縫い代が必要なことを考えて裁断していきましょう。
110センチ幅の生地であれば、110センチが2枚に、100センチが1枚で、縫い代込みで316センチになります。
それを中表にして縫い合わせます。
▲縫い合わせた縫い代は、左右に開いてアイロンでおさえておきます。
端の処理をする
▲縦に長いほうの面にジグザグミシンをかけていきます。
▲これでほつれ止めになります。
ゴム通し部分を縫う
▲まずは、縦長の316センチのところを2センチずつ内側に入れ込み、アイロンでおさえます。
▲両サイドとも2センチずつ内側に折り込んでアイロンでおさえます。
▲両サイドともに、ほつれ止めのジグザグミシンをかけたところから5ミリ内側のところを直線縫いします。
3メートルを超えるので、とっても長いです!!縫っても縫ってもまだ!?という感じでした。
端と端を縫い合わせ、わっか状にする
▲端と端を合わせます。中表です。
▲ゴム通し部分は縫わないように気を付けます。
手を開いている部分だけを縫います。
表面のゴムを通す
▲ゴム通しにしっかりとゴムを結び付けましょう。
3メートル以上通すので、途中でゴム通しからゴムが外れたときはちょっと泣きそうでした。
▲どんどん通して最後まで通せたらしっかりと結びます。
トランポリンの足を通すところを縫う
▲お持ちのトランポリンによって、足の本数が違ったり、足の直径が違ったりすると思うので、確認してから印をつけていくようにします。
うちにあったトランポリンの足は6本。
もともとのトランポリンカバーの直径が3センチでした。
なので、314センチを6で割って、足と足の幅が約52.3センチになります。
▲穴の中心から、次の中心までを52.3センチずつあけながら、直径3センチの丸の印をつけていきます。
▲先ほど印をつけたところの外側をぐるっと2~3周ジグザクミシンで縫います。
写真の丸はきれいな方。ズボラ全開(笑)
▲リッパ―を使ってジグザグミシンの内側の生地を切り取ります。
▲リッパ―でなくても、ハサミでもできますね!ぐるっと1周、内側を切り取ります。
▲穴が開きました!
裏面のゴムをとおす
▲表面同様、裏面にもゴムを通していきます。
通ったらしっかり結びます。
トランポリンカバー完成!
▲完成したトランポリンカバーがこちらです!
早速トランポリンに装着していきます。
▲うちのトランポリンは、足が外せるタイプ。
一度すべての足を外して、足をはめながらカバーを付けました。
▲装着完了!
▲トランポリンの足も、きちんと収まってます。
▲表面はこちら!
お~~~! きれいに生まれ変わりました!
最後に
今回トランポリンカバーを作ってみて一番大変だったのは、足を通すための穴をつくる工程です。
ゆっくりと丁寧にジグザグミシンをかける!
これがキレイな丸の形をつくるポイントです。
トランポリンカバーをつくるときはこの工程に気をつけてくださいね!
好きな柄でカバーをつくれば、子供たちも喜んでくれるので、つくってよかったな~と思いました(*^^*)